
私のfxデイトレ手法とエントリーポイント公開日誌です。
2月16日 ドルカナダ買いトレードを解説します。
目次
2023.2.16 USD/CAD 15分足 買いトレード
《2023.2.16 USD/CAD 15分足》

ドルカナダの15分足です。
小さい青矢印から黄色△までトレードしました。
小さい矢印と三角はMT4の口座履歴をチャートにドラッグ&ドロップすると出ます。
では、4時間足から見てみましょう。
◆2023.2.16 USD/CAD 4時間足◆
《2023.2.16 USD/CAD 4時間足》

縦の紺のラインが2月16日の始まりです。
4時間足はダウントレンドでしたが、レンジ(もみ合い)になり、ダブルボトムを作っています。
1時間足にします。
◆2023.2.16 USD/CAD 1時間足◆
《2023.2.16 USD/CAD 1時間足》

縦の紺のラインが2月16日の始まりです。
1時間足は直近でダウントレンドでしたが、もみ合いながらネックラインを作り上昇しています。
直近のダウントレンドの波を描いてみてください。
1時間足のダウントレンドの波を描く

緑のラインで直近のダウントレンドの波を描きました。
1時間足でネックラインを引きます。
1時間足でネックラインを引く

赤でネックラインを引きました。
ネックラインを上に抜けて、ネックラインに戻ってきています。
ネックラインでローソク足が止まるようなら、ローソク足の動きを見て買っていきたいと思います。
縦の紺のラインを右にずらす

赤のネックラインでローソク足は止まらずに、下に抜けていきました。
切り下げラインが引けるので引きます。
切り下げラインを引く

緑で切り下げラインを引きました。
切り下げラインを上に抜けるまで待ちます。
縦の紺のラインを右にさらにずらす

切り下げラインを上に抜けてきました。
1時間足エントリーポイント

切り下げラインを抜けた足の高値を上に抜けるところでエントリーしました。
利確ポイントの見つけ方
今回はエリオット波動を使いました。
エリオット波動って何?という方は↓↓下の記事を参考にしてくださいね。
⇒FXでエリオット波動は使えない?特徴と第3波の取り方3ポイント

1波(緑のライン)の長さを測り、3波の始まりにあてます。
その長さよりも控えめに指値をしておきます。
参考になりましたでしょうか。
今回、4時間足のダブルボトムがダブルボトムに見えないかもしれませんが、
いろいろなダブルボトムがあるので、過去にさかのぼって探してみてください。
「この記事ためになったな」と思っていただけたら嬉しいです^^
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。